2020年7月1日日現在
中村 ひろみ
1963年生まれ 東京都出身・群馬県前橋市在住 明治大学文学部演劇学科卒
制作会社(有)サンファクトリー代表取締役
演劇プロデュース「とろんぷ・るいゆ」主宰
群馬大学非常勤講師
県立県民健康科学大学非常勤講師
2015~2019年度 群馬県文化審議会委員
NPO法人波宜亭倶楽部理事(2005年4月~2009年3月 前橋るなぱあく運営)
NPO法人まやはし理事~2020年5月(2009年4月~2014年3月 前橋るなぱあく運営)
仮称・ぐんま演劇人会議世話人(2012年3月~)
サイトぐんま演劇商店街 アドバイザー

【活 動 歴】
演劇関係
講義、ワークショップ
1995~1996年  群馬県教育文化事業団主催「舞台芸術セミナー」講師
(2年目は、受講生出演による『雰囲気のある死体』を演出)
1996~1999年  群馬県高校演劇・群馬県大会審査員
1997~2002年  境町演劇教室講師&演出(受講生全県から30~50人、観客数150~500人)
2001年 群馬県新人研修課外講座において「表現について」ワークショップ担当
2001年吾妻中学校「生きる力をつける授業」において「表現」ワークショップ
2005年10月(~現在)  群馬県立県民健康科学大学「舞台芸術」非常勤講師
2011年9月~2012年8月 群馬県制作演劇「絹の国から」助演出・演技指導
2011年3月~ 仮称・ぐんま演劇人会議世話人
2014年4月~ 群馬県制作演劇「絹の国から(再演)」助演出・演技指導
2016年9月 劇団ザ・マルク・シアター『老婆の休日 黄色のリボン』演出・演技指導
「黄色のリボン」in『老婆の休日』
2018年4月~ 群馬大学社会情報学部「非言語コミュニケーション」非常勤講師

制作・演出-舞台、イベント等
1998年 前橋パブリックシアター(スタッフ、キャスト公募)『仏』の制作担当
2000年 上州の夏祭りにおいて「火とぼし」「人形浄瑠璃」中心に演出担当
2001年 国民文化祭関連
・小栗康平監督率いる「国民文化祭・ぐんま2001」開閉会式演出部に所属 演出アシストのほか、制作、広報宣伝を含む事務所管理、ボランティア集団「スタッフ塾」(360人)のとりまとめ、『スタッフ塾通信1~4号』並びにメールマガジンの編集長を務める
・司修編集『いのちのえほん』のビデオ版作成にあたり、県内全域12人による朗読プロジェクトをプロデュース
・市町村事業(境町)「こどものための演劇フェスティバル」実行委員&劇団「境楽(さか いらあく)」の指導・脚本・演出担当 併せてこどもの演劇鑑賞講座「こどもサポート隊」の企画・指導 プレ事業では、県立土屋文明記念文学館ロビーにおいて公演、本公演は境町総合文化センターロビーにおいて公演(キャスト、スタッフは県内全域からの公募)

各種委員
1999年~ 国民文化祭 群馬県企画委員
1999年~ 国民文化祭 群馬県ハートフルフェスタ制作委員
2002年~ 群馬県 一郷一学講師
2002年11月~ 「群馬県国民文化祭記念・地域創造基金」運営委員
2003年~ 群馬県郷土芸能活性化委員会委員
2003年~ 群馬県都市緑化フェア県民懇談会準備委員
2008年3月 県都市計画課 県営敷島公園 ネーミングライツ検討委員会
2008年12月 県都市計画課 県営敷島球場 ネーミングライツ検討委員会
2012年4月~6月 前橋市芸術文化施設運営検討委員
2012年9月~12月   前橋文化推進会議議長
公式ホームページhttp://maebun.web.fc2.com/
2013年度~ 群馬県文化づくり支援事業評価委員
2015年度~ 群馬県民会館改修あり方検討会委員
2016年度~19年度 群馬県文化審議会委員

とろんぷ・るいゆ活動歴
出演作品
2002年10月18日 篠笛と朗読のジョイント公演に朗読として出演
公演作品(制作、出演、演出)
1992年『楽屋』(清水邦夫作・夢スタジオ) 旗揚げ公演
1997年『ぬえ』(オリジナル・県生涯学習センター)
1999年『モイラ』(オリジナル・桐生市文化会館)
2004年4月とろんぷるいゆ特設「櫻」劇場にて『くらんぼんは笑った』(別役実作)上演

公演作品(制作、出演)
2008年6月『六月の電話』(別役実作・大島政昭演出・前橋文学館)
2012年9月 筑前琵琶室井三紀さんとの朗読コラボ 「ざしきぼっこ」

2012年11月 音まち千住の縁主催「ミュージサーカス」参加 『初恋橋』朗読
2013年5月31日、6月1日 「雛」チーム・クレセント公演
http://crescent3.web.fc2.com/koen/2013-kouen1.html
2014年10月24,25日 劇団レレレレンガ「前橋出口」(前橋市共催)総合プロデュース・出演
https://www.facebook.com/rerererenga
2015年11月15,16日『この道はいつか来た道』(別役実作、前橋市芸術文化れんが蔵)演出・出演
https://www.facebook.com/akashiag2015/

2016年5月8日『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき』(清水邦夫作、東京・梅ケ丘公演
とろんぷ2016『楽屋』東京公演

2016年5月公開 映画『あの夏、いつかの生姜焼き~劇場版たかさき看板メニュー選手権』(藤橋誠脚本・監督)出演
映画「あの夏、いつかの生姜焼き〜劇場版たかさき看板メニュー選手権〜」

2016年7月18日『ラヴ・レターズ』リーディングシアターin前橋文学館vol.01 with萩原朔美
リーディングシアターin前橋文学館vol.01

2016年7月31日『イエスタデイ』リーディングシアターin前橋文学館vol.02 with萩原朔美+とろんぷ・るいゆ
リーディングシアターin前橋文学館vol.02

2016年9月3,4日『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき』前橋公演
とろんぷ2016『楽屋』前橋公演

★演劇プロデュースとろんぷ・るいゆ2017
『薔薇十字団・渋谷組』

前橋文学館リーディングシアターVol.04
「夜汽車の人」演出・出演

★ひとり芝居『初恋橋』―身体拡張2018 公園デビュー
ひとり芝居「初恋橋」

★前橋文学館リーディングシアターvol.05
『青森県のせむし男』作:寺山修司 演出:萩原朔美   出演

★前橋文学館リーディングシアターvol.06
『イエスタデイ』作:清水邦夫 演出:萩原朔美  出演

2018『月に吠える』を読むin前橋市芸術文化れんが蔵
出演:萩原朔美、荒井正人、中村ひろみ/構成:中村ひろみ

★2019年3月アフガニスタン演劇「修復不能」リーディング公演
プロデュース・演出・出演

★2019年4月ひとり芝居「初恋橋」at国重文・阿久澤家住宅

★2019年5月ひとり語り「初恋橋」とろんぷ・るいゆ&KPC at私の部屋

★2019年6月 前橋文学館リーディングシアターvol.08
『犬神』作:寺山修司 演出:萩原朔美   出演

★2019年8月3日
「芽部 presents「Maschera(マスケラ) - 白い仮面の物語 - Episode 1」出演
(リーディング:白い月、猫、「夏の夜の夢」からティターニア登場シーン)
https://www.facebook.com/events/491864804955447/

★2019年8月15日 前橋文学館リーディングシアターvol.09
『イエスタデイ』作:清水邦夫 演出:萩原朔美  出演

★2019年11月2日 とろんぷ・るいゆの農村舞台でシェイクスピア
――上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭
「夏の夜の夢」
作・シェイクスピア 翻訳・河合祥一郎 上演台本・小出和彦
演出/出演・中村ひろみ

★12月14日土曜  14時開演
「孤児の処置」(村山知義作)前橋文学館リーディングシアターvol.10
出演

★2020年1月25日
「芽部 presents「Maschera(マスケラ) - 白い仮面の物語 - Episode 4」出演
「物語の女」作・新井隆人

★2020年2月15日土曜  13時開始
身体の人たちpresents New-Tone
「むらたみねきといっしょに学ぼう 演劇篇・俳優」
講師

★2020年5月19日火曜 22時開始
youtubeかずちゃんねる
「おとなの時間〜大陸からの風+中村ひろみ」
演奏:清水和美
語り:中村ひろみ 「朔太郎とおだまきの花」萩原葉子著

★2020年5月28日
オンラインひとり芝居「卓袱台」
―「縁側アロハ その前に。」
作・演出 加藤真史(演劇/微熱少年)

☆2020年6月20,21日 コロナにより中止
「縁側アロハ」
作・演出 加藤真史(演劇/微熱少年)

★2020年6月28日
「シェイクスピアのソネットを坪内逍遥の訳で読む」vol.08
朗読:ソネットNo.39
制作:コレニエ(赤松由美)

★2020年8月29日
アーツカウンシル前橋 第五回文化芸術市民会議
「ウィズコロナ時代における文化芸術活動の取り組み」
司会:友岡邦之(高崎経済大学教授) 出演:新井隆人、中村ひろみ

★2020年8月30日
前橋広瀬川空中演劇with まえばしCITYエフエム  #広瀬川文化交流
全体コーディネイト

小説「朔太郎とおだまきの花」逍遥リーディング公演
作:萩原葉子
出演:荒井正人、中村ひろみ  奏者:朝倉力 構成:中村ひろみ

★2020年9月27日
前橋文学館リーディングシアター
「田舎祭り」(作:佐藤惣之助)出演
演出:荒井正人

★2020年11月28,29日
「紙風船」作:岸田國士
演出:加藤真史(演劇/微熱少年) 出演:加藤亮佑、中村ひろみ
会場:臨江閣本館1階座敷

★2020年12月26、27日
萩原葉子生誕100周年記念
20201226 小説「朔太郎とおだまきの花」朗読会アーカイブ動画
前橋・広瀬川美術館
萩原朔美、荒井正人、加藤亮佑、中村ひろみ
20201227 小説「朔太郎とおだまきの花」朗読会アーカイブ動画
前橋・旧安田銀行担保倉庫
加藤亮佑、中村ひろみ

*「とろんぷ・るいゆ」  劇団ではなく、公演の度に県内全域から、キャスト、スタッフ、制作メンバーおよそ40人を集め、公演ごとのプロジェクト形式で上演を行っています。〔「とろんぷるいゆ」~フランス語でだまし絵のこと〕

編集・執筆 関係
執筆・雑誌創刊等
1998~1999年 上毛新聞社出版局にて、文化誌「上州風」の企画立案&創刊号発刊を担当
2004年8月~2010年4月 エフエムぐんま公式サイト内「ついでに歳時記」執筆担当
エフエムぐんま ついでにGO サイト
2005年3月~2006年4月 上越印刷にて、月刊Matto(まっと)編集長
2006年5月~2007年5月 朝日新聞群馬県版「悠々人」執筆担当
2007年8月~現在 「商工まえばし」巻頭インタビュー 執筆担当
前橋商工会議所 公式サイト
2008年4月~現在 Web「ぐんま の おしばい サイト」発行
ぐんまのおしばいサイト
2008年8月~2010年7月 (有)エス・プロモーションにて、「Webぐんめんず」編集長
2009年7月~現在 「るなぱあく通信」編集人
2010年8月~ 群馬県立女子大学群馬学リサーチフェロー
2012年8月~ 月刊raifu 連載・一度は訪れたい至福の温泉宿 取材・執筆
2014年4月~ 商工まえばし 橋のある風景執筆

講演・講師等-編集、広報、広告
2001年 渋川公民館婦人学級において「演劇と雑誌編集」について講演
2003年12月~2004年1月 県NPOボランティア室主催
ボランティアスキルアップ講座(広報シリーズ)の講師担当
2003年2月~3月 県地域創造課主催
地域創造スタッフ養成講座(DTP講習会)のアドバイザー担当
2007年9月30日 群馬県庁広報担当者研修会にて 「伝えることの大切さ」講演
2008年7月7日 群馬県立女子大学公開講座「わたしの群馬」講師「Webマガジン準備中!」
2011年12月  群馬県立女子大学公開講座講師 「ぐんまは芝居のくに 上三原田歌舞伎舞台を中心に」
2010年3月・2011年3月発行「フリーペーパー sayan」(群馬大学社会情報学部発行)編集アドバイザー
2012年3月発行「フリーペーパー きたかる」(群馬大学社会情報学部発行)編集アドバイザー
2013年 群馬大学社会情報学部 広報セミナー講師
2014年 群馬大学社会情報学部 広報セミナー講師
2014年~ 月刊vien巻頭特集等読み物ページ 企画・編集・執筆・制作
http://www.vien.co.jp/

まちづくり・地域文化 関係
講演・パネリスト・コーディネイター等
2001年 「おとうさんの子育てウイーク・シンポジウム」パネリスト(県教育委主催)
2001年 「安全、安心、まちづくりシンポジウム」パネリスト(前橋市都市計画課主催)
2002年11月9日~全国自治体学会関東フォーラム「分科会・地域文化」パネリスト
2002年11月30日伊香保町一郷一学関連で、
新渡戸稲造「療養時間について」シンポジウムコーディネイター担当
2004年10月   花みどり交流ネットワーク総会にてシンポジウムのパネリスト
2006年8月~ 現在 (株)文真堂書店主催読書感想文コンクール 審査員
文真堂書店サイト
2007年3月~  渋川市伊香保総合支所「’07まちづくり実践塾」にてアドバイザー担当
2008年5月~  渋川市伊香保総合支所「’08まちづくり実践塾」にてアドバイザー担当
2008年7月   北毛・利根沼田ブロック商工会青年部地域間交流研修会』講演 講師
「伊香保町・まちづくり実践塾について」
2009年5月~  渋川市伊香保総合支所「’09まちづくり元気塾」にて統括アドバイザー担当
2009年4月~ 渋川市・竹久夢二伊香保記念館共催「夢二ストーリィ散策」イベント統括&小説本編集担当
夢二ストーリィ散策2009 公式サイト
2010年4月~ 渋川市・竹久夢二伊香保記念館共催「夢二ストーリィ散策」イベント統括&小説本編集担当
2010年6月  渋川市伊香保総合支所「’10まちづくり元気塾」にてアドバイザー担当
2010年9月~ 群馬学リサーチフェロー 「上三原田歌舞伎舞台にみるぐんまの芝居力」
2011年6月  渋川市・竹久夢二伊香保記念館共催「夢二ストーリィ散策」小説四部作編集担当
2012年6月 波宜亭倶楽部総会講演会「ぐんまと前橋の芝居小屋―朔太郎も行ったね」
2013年6月 群馬学シンポジウム「ぐんまは芝居の国」基調提言、パネリスト

【職 歴】
1985年4月~1989年3月  図書出版「春秋社」勤務 PR誌「春秋」編集担当
1997年3月~2001年5月  上毛新聞社勤務/出版局において、「上州風」の
企画立案&創刊号発刊を担当後、事業局、編集局勤務
2001年6月~11月    (この間は、主として国民文化祭にたずさわる)
2002年1月~11月     企画会社エイエイピー関東支店勤務
プランナーとして印刷物・イベント企画、制作、運営を担当
2002年12月~       フリーランスのプランナーとして活動
2004年8月~2006年6月  上越印刷工業株式会社にプランナーとして勤務
(2005年3月~2006年4月 月刊Matto(まっと)編集長を兼務)
2006年5月~2007年9月  フリーランスとして執筆、まちづくりアドバイザー等務める
2007年10月~2009年3月  広告企画制作会社 (有)エス・プロモーション取締役
(2008年6月~12月    「Webぐんめんず」編集長を兼務)
2009年4月~現在      制作会社(有)サンファクトリー代表取締役